
ホントはキャトルレーブに出展したくて作ったのですが
作製後1ヶ月とあまりにぎりぎりだったので出展はやめにして
じっくり熟成させた石けんです^_^;
馬油をメインにした石けんは今年100%、97%と作ったんですが
どれも泡立ちや硬さも十分な気持ちのいい石けんになりました。
そこで今回は馬油を50%使い、パーム油抜きでバター類で硬さと保湿を増して
作ってみました♪
OIL]馬油 ひまわり油 パーム核油 マカデミアナッツバター シアバター
ひまし油
OP]ラベンダー蒸留水(水分全量) トレハロース プルーンシードオイル
ROE ビタミンEオイル
EO]ラベンダー ローズマリー ユーカリ はっか油 レモングラス
【製作日】 2009/10/30
馬油100%を作った時の石けんのお肌や質感がとてもきれいで大好きだったので
デザインはまたシンプルに真っ白(ちょいベージュ?)
やっぱりシンプルな白い石けんもいいですね~(^o^)
…といいつつ、半分にはコンフェ入れてます^m^

お天気があまり良くなくて写真もいまいちなんですが
コンフェは紫根の透明石けんです。
一応水分全量ラベンダー蒸留水でラベンダー精油も使っているので
馬油ラベンダー石けんを意識して、透明の紫コンフェを入れてみたんだけど。。
やっぱり、私コンフェを散らすのって苦手だわ。。^_^;
これ、棒状に切ったコンフェを並べてるので、
光に透かすと透明石けんがきらきらと透けて綺麗なんですよ~☆
写真に撮ろうとしたんだけど、うまく撮れなかったの。。実はこの石けんを最後に石けん作ってないのよね。。
10月に作りすぎたっていうことなんだけどね^^;
今年最後の石けんはこの石けんになっちゃうのかしら・・・
今年最初の石けんは馬油100%石けんだったので、馬油に始まって馬油に終わる!?
いやいや、きらしてた材料もやっと購入したので
なんとか2つほど作っておきたい石けんがあるのよね~
大掃除も途中だし、年賀状も全然なんだけど、作りた~い!!
今日も20000歩達成です
お姉ちゃんは、いろんな物をじっくり見て回るのが好きなので、
そのために歩き回るのは苦にならないみたいなんだけユキりんご京都へ♪みょうが☆さん♪みょうが☆さんも、このお話、ご存知なんですね
私は漫画は読んでないんだけど、
小説はすごくはまりました
新井素子さんも好きだったな♪
伏見稲荷、時間がなくて、ユキりんご京都へ♪Rikoさん♪お久しぶりです~
今回は大阪・京都だったけど、
本当は神戸にも行きたかったんです。
Rikoさんオススメの月ケ瀬、すごく行きたかったんだけど、
時間がなくなってしまユキりんご京都へ♪ミュシャさん♪お久しぶりです
もともとは子供達のために、
ユニバーサルスタジオジャパンへの旅行だったんだけど、
せっかくなので京都にまで足をのばすことにしたんです
氷ユキりんご京都へ♪たくさん歩いたのね!
お姉ちゃんも弟くんも元気そうに歩いている様子が目に浮かびます♪
帰ったらすぐ新学期かな?
良い思い出になるね^^calen京都へ♪京都いいね~。
そのマンガ、なつかしいわ・笑
時間があったら伏見稲荷行ってみて。
なかなか行かないところだけどいいところだよ。
あ。金閣寺に行ったら油取り紙のおみょうが☆京都へ♪お久しぶりです♪
関西にいらしてるんですね~昨日は大丈夫でしたか?!
今年はちょっと桜が遅めですね~1週間早かったかも知れません、残念!
もしお時間に余裕があったRiko京都へ♪久しぶりです~^^
京都?旅行中??
いいな~。mamaさんおる町やね。
そしてそして、氷室さんすきなの?
わたしも!!!
嬉しい。
京都も桜はまだなんだね~。ミュシャ旅行に来てます♪calenさん♪すごくお久しぶりなのに、ご訪問ありがとうございます
嵐にやられました
今は雨は止んだけど、強風で寒さに震えてます
そういえば一昨年のディズニーランドも雨や雪にユキりんご旅行に来てます♪みょうが☆さん♪すごくお久しぶりなのに、ご訪問ありがとうございます
今日はさっきまで台風のような嵐が突然やってきて
ちょうど外のアトラクションに並んでたので、
2時間くらいそユキりんご